すべてがうまくいく8割行動術 [ソフトバンク新書]
|
![すべてがうまくいく8割行動術 [ソフトバンク新書]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41EtVjoaxTL._SL160_.jpg)
|
商品カテゴリ: | 人生論,生き方,生きがい,生涯学習
|
セールスランク: | 44861 位
|
発送可能時期: | 納期は下記のボタンを押してご確認ください
|
参考価格: | ¥ 735 (消費税込)
|
ご購入前のご注意
このページはアマゾンウェブサービスを利用して運営しています。
商品販売はすべてアマゾンの取り扱いです。最新価格、製品情報はボタンを押してご確認下さい。
|
|
24時間働けるわけないだろう
こういう本をもっとサラリーマンは読んだ方がいいと思う。
管理者・経営者は仕事は自分を磨くためだとか、報酬は後でついてくる、
がんばれば報われると嘯いてサラリーマンを長時間会社に拘束し、あげくの果てには
サービス残業を結果的には強いているわけです。
成果主義と言って給料を一部の
人間しか上げない割に、企業にとっては都合のよい年功制の側面、
例えば給料は上げずに経験年数を理由に責任を年々増やし続けるなど、
最悪の環境に今サラリーマンは置かれているわけです。
昔なら年功序列、右肩上がり、共同体意識などの良き時代、
会社からの搾取に見合ったものがサラリーマンに与えられていたと感じます。
今はどうでしょうか?
そんな危険な’会社’という組織に人生のほとんどを’投資’しても良いのですか?
ある意味分散投資ということなのかなとも思いましたが、詳細は本書を読んでください。
為になりますよ。
軽めの仕上がりでやや期待はずれ
米山先生の著書の中に「健康という病」(集英社新書)という本があります。これは、綿密なデータに基づいてこれまでの常識を冷静に崩していくというストーリーで非常に興味深い作品でした。
この作品のイメージで本書を読んだので、やや物足りないと感じたのかもしれません。しかしながら、脳の専門医らしさの感じられるセンスの良いコラムでありまして、作品名のとおり、8割の気合いで読むならば十分に満足だったかもしれません。
脳から分泌されるドーパミンの作用を考えると、100%の力を出し切って満足感を得ても、その満足感はすぐ消えてしまうので、何事も少しずつ余裕を残した状況を作って、満足感を継続させた方が良いのではないかということを、いろいろなケースを出して説明されています。
とても読みやすい文章で、一気に読破!
ビジネス誌の『週刊 東洋経済』に書評が載っていたのを見て興味が沸き、早速、買って読んでみました。
「仕事」「人脈」「幸せ」などのテーマごとに、すべて完璧を目指して闇雲に努力するのではなく、
ちょっと力を抜いた8割の状態こそ、幸せ度も満足度も高まるということを、医師である著者が説いています。
「がんばる人は損をする」というインパクトのある帯文が、本書の内容をうまく言い表していると思います。
個人的には、ちょっとした人と知り合いである人脈を吹聴しない、という節が印象に残りました。
年齢・性別を問わず、得るものが多い本だと思います。
読めば気楽になれる本
言われればそうだろうと思うようなことでも、実はできていなくて、
やればいいのにと人には言えそうなことでも、自分ではできていないことは多い。
そんなことを軽快な言い回しで気付かせてくれる本書。
ほんの些細なことでも、文字にして客観的にアドバイスしてもらうと、
思う以上に身に付き、実践できることに気付かされました。
読んだ後に肩の力が取れ、毎日が気楽になる本です!
がんばらずにすべてがうまくいく行動術が身につく良書
これまで日本人はずっとがんばってきた。
家庭をかえりみず働き、疲れ果てるまでがんばり続けてきた。
悩み、疲れ、人生の歯車がうまく噛み合わない多くの日本人に、
イージーゴーイングですべてがうまくいく「8割行動術」を提案している。
手抜き、気楽、中途半端といった否定されがちな言葉を、あえて推奨し、
しかもそれが幸せへの近道だと教えてくれる。
人間は一生向上心を持ち続け、いつまでたっても満足することはない。
そう本書は述べているが、その向上心をいかに効率よく、正しい方向に使うかによって、
幸せを味わえる度合いはかなり違うと思う。
テーマごとに著者のエッセー的な要素を含めて楽しく読み進められつつ、
がんばらずにすべてがうまくいく行動術が身に付く良書だ。
「がんばる人は損をする。」という本書の帯文が、すべてを言い得ているように感じた。
ソフトバンククリエイティブ
脳が若返る30の方法 (中経の文庫) 人生、勝負は40歳から! [ソフトバンク新書] 一日15分で必ずわかる英語「再」入門 [ソフトバンク新書] 成功ハックス 親を元気に育てれば、あなたの老後も安心です
|
|
|
|
|